金融市場において、アメリカの金利動向は世界中の投資家やトレーダーにとって重要な注目ポイントです。FRB(米連邦準備制度理事会)の政策金利の決定には、経済指標の動向が大きく影響します。雇用統計やインフレ率、GDP成長率など、多岐にわたるデータをどのように読み解けば、次の金利の動きを予測できるのでしょうか?
こちらのサイトに一定のアクセスをいただいておりますので、今後の国内予定もあわせて週一回程度更新していきます。
アメリカの法定金利予想推移 CMEのFedWatchツールより
10月2日現在、10月12月の利下げはほぼ織り込んできています。

10月16日現在のFedwatchはこんな感じです。

10月29日FOMC会見でパウエル議長が12月の利下げが決定事項ではないと発言したことで12月の利下げ確率が低下。

今後の国内決算発表、IPOとアメリカ決算発表、経済指標など。国内決算発表では抜粋して記載していますが、有名企業、業績が期待できるかも?企業と、持ち越してはいけない企業、の3種類あります。
【注】10月1日にアメリカ政府機関の一時閉鎖にともない、アメリカの経済指標発表について延期されることが想定されています。当サイトでは予定として記載してますが実際には延期されることも視野に入れてください。→30日現在雇用統計もまだ公表されていません。
10月30日木曜日
決算発表:ルネサスエレクトロニクス、ANA、日本航空、ストライク、日本M&Aセンター、M&Aキャピタルパートナーズ、M&A総研、富士通、JR東、イビデン、パナソニック、日立製作所、サイバーエージェントなど147件予定
アメリカ決算発表:バイオジェン、ブリストルマイヤーズスクイブ、イーライリリィ、メルク、アップル、アマゾン、ギリアドサイエンシズなど73件予定
10月31日金曜日
決算発表:デンソー、第一三共、住友商事、アイシン、住友ファーマ、TDK、アルプスアルパイン、マクセル、村田製作所、ソシオネクスト、ファナック、東京地下鉄、三菱電機、ネクセラファーマ、スクリーン、東京エレクトロン、レーザーテック、SUBARU、ザインエレクトロニクスなど293件予定
アメリカ決算発表:シェブロン、エクソンモービル、アッヴィなど17件予定
11月3日月曜日(祝日)
アメリカ冬時間へ移行
アメリカ決算発表:パランティアテクノロジーズなど24件予定
11月4日火曜日
決算発表:丸紅、三菱商事、上新電機、商船三井、任天堂、寿スピリッツなど63件予定
IPO:NE(東証グロース/441A)
アメリカ決算発表:ウーバーテクノロジーズ、AMDなど65件予定
指標:ADPが週次で4週平均の雇用者数を公表すると表明しています。
| – | ![]() | ISM製造業景気指数 |
11月5日水曜日
決算発表:伊藤忠商事、トヨタ自動車、三井物産、大林組、セイコーエプソン、川崎汽船、日本製鉄、山一電機、グリムス、三菱自動車など107件予定
IPO:クラシコ(東証グロース/442A)
アメリカ決算発表:クアルコムなど61件予定
11月6日木曜日
決算発表:ケーズ、エディオン、日本郵船、IHI、スズキ、日本製紙、湖北工業、BASE、助川電気工業、ニコン、日産自動車、バンダイナムコ、本田技研工業など174件予定
アメリカ決算発表:くら寿司USAなど90件予定
11月7日金曜日
決算発表:ラウンドワン、アステリア、マツダ、清水建設、オンコリスバイオファーマ、シンフォニアテクノロジー、HENNGE、メルカリ、三井不動産、日本マクドナルド、ゲオ、松屋フーズ、モスフード、リバーエレテック、ネクストジェン、カルナバイオ、東祥、ソニーグループなど386件予定
アメリカ決算発表:11件予定
指標:雇用統計は2か月分を発表の見込み
| 22:30 | ![]() | 失業率 |
| 22:30 | ![]() | 非農業部門雇用者数(NFP)(前月比) |
| 22:30 | ![]() | 平均時給(前年比) |
| 22:30 | ![]() | 平均時給(前月比) |
11月10日月曜日
決算発表:SUBARU、レノバ、三菱地所、ショーボンド、フォスター電機、資生堂、コーセー、ディーエヌエー、大阪チタニウムテクノロジーズなど223件予定
アメリカ決算発表:24件予定
11月11日火曜日
決算発表:川崎重工業、ミマキエンジニアリング、鹿島建設、出光興産、大成建設、三井化学、森永乳業、ゼンショー、太平洋セメント、KOKUSAI ERECTRIC、サントリー食品インターナショナル、キリン、エアークローゼット、イーレックス、日本マイクロニクス、NISSHA、ROXX、エクサウィザーズ、大谷工業、ソフトバンクグループ、ニーズウェル、カバー、岩谷産業、川田テクノロジーズ、飯田グループ、JX金属など249件予定
アメリカ決算発表:5件予定
11月12日水曜日
決算発表:ROBOT PAYMENT、三井海洋開発、ENEOS、アシックス、石油資源開発、日本ファルコム、いすゞ自動車、オリックス、サッポロ、ジャパンマテリアル、アイサンテクノロジー、プレイド、ミツバ、ディジタルメディアプロフェッショナル、インテグラル、Finatext、弁護士ドットコム、トリドリ、ユーザーローカル、パンパシフィックインターナショナル、タカトリ、BUFFALO、Fusic、Laboro.AI、イーディーピー、ZenmuTech、オリオンビールなど273件予定
アメリカ決算発表:シスコシステムズなど8件予定
11月13日木曜日
決算発表:クオリプス、フルッタフルッタ、ラキール、INPEX、コメ兵、ADワークスグループ、Arent、ヘリオス、ニトリ、三越伊勢丹、ヤプリ、HPCシステムズ、クラダシ、楽天グループ、フリー、チェンジ、FFRIセキュリティ、マイクロ波化学、ゼット、AI inside、フレクト、Sapeet、鉄建建設、RS Technologies、PKSHA Technology、キオクシア、ダイナミックマッププラットフォームなど449件予定
アメリカ決算発表:アプライドマテリアルズ、ウォルトディズニーなど12件予定
指標:
| 22:30 | ![]() | 消費者物価指数(CPI)(前年比) |
| 22:30 | ![]() | 消費者物価指数(CPI)(前月比) |
| 22:30 | ![]() | 消費者物価指数(CPI)(食品・エネルギー除くコア)(前年比) |
| 22:30 | ![]() | 消費者物価指数(CPI)(食品・エネルギー除くコア)(前月比) |
| 22:30 | ![]() | 新規失業保険申請件数 |
11月14日金曜日
決算発表:グリッド、力の源、ファーストアカウンティング、セルシス、リミックスポイント、ブレインパッド、トリドール、Aeroedge、unerry、ネットプロテクションズ、三菱HCキャピタル、ブルーイノベーション、Appier Group、AVILEN、Speee、フェニックスバイオ、野村マイクロサイエンス、True Data、マイクロアド、テックファーム、Hmcomm、JTP、ピクセルカンパニーズ、ペルセウスプロテオミクス、イオレ、ベース、JDSC、ワンキャリア、デルタフライファーマ、電通グループ、みずほフィナンシャルグループ、スタメン、GNIグループ、フロンテオ、バンクオブイノベーション、フィックスターズ、エフコード、リベルタ、ユビキタスAI、ヘッドウォータース、エーバランス、三菱UFJフィナンシャルグループ、三井住友フィナンシャルグループなど646件予定
アメリカ決算発表:3件予定
指標:
| 22:30 | ![]() | 小売売上高(前月比) |
| 22:30 | ![]() | 小売売上高(自動車除くコア)(前月比) |
| 22:30 | ![]() | 生産者物価指数(PPI)(食品・エネルギー除くコア)(前年比) |
| 22:30 | ![]() | 生産者物価指数(PPI)(食品・エネルギー除くコア)(前月比) |
| 22:30 | ![]() | 生産者物価指数(PPI)(前年比) |
| 22:30 | ![]() | 生産者物価指数(PPI)(前月比) |
気になるアノマリー
11月は年間で一番上がりやすい時期
このようになる場合とそうでない場合もありますが、節分の時期がいったん株価上昇の天井となり、彼岸つまり3月20日ごろに大底を迎えるというひとつのアノマリー。アノマリーはだいたいこう動きますという話ですけど、みんな知ってたら先回りするよね?ということも頭の片隅に置いておいてください。
参考にしているサイト
SBI証券決算スケジュール
マネックス証券経済指標カレンダー
東京IPOIPOスケジュール
(PR)
[関連記事]あわせて読みたい





【免責事項】
- 本記事は投資アドバイスを目的としたものではありません。最終的な投資判断はご自身の責任で行ってください。
- 記載されている情報は、執筆時点での内容に基づいており、最新情報を保証するものではありません。公式ウェブサイトをご確認ください。
- 金融商品取引には元本割れのリスクが伴う場合があります。投資を行う前に、リスクを十分にご理解ください。
- 本記事で紹介しているサービスについての評価や意見は、筆者の主観に基づいています。ご自身で詳細な調査を行うことをお勧めします。
- 証券会社の利用に伴うトラブルや損害について、当サイトおよび筆者は一切の責任を負いません。
- 本記事にはアフィリエイトリンクが含まれている場合がありますが、これによる筆者の利益が記事内容に影響することはありません。
