金融市場において、アメリカの金利動向は世界中の投資家やトレーダーにとって重要な注目ポイントです。FRB(米連邦準備制度理事会)の政策金利の決定には、経済指標の動向が大きく影響します。雇用統計やインフレ率、GDP成長率など、多岐にわたるデータをどのように読み解けば、次の金利の動きを予測できるのでしょうか?
こちらのサイトに一定のアクセスをいただいておりますので、今後の国内予定もあわせて週一回程度更新していきます。
アメリカの法定金利予想推移
12月19日のFOMCを受けて12月21日現在、来年2025年の利下げは5月に1回のみの見通しと変化しました。
12月28日現在、1月から3月に利上げなく、6月以降に利上げの予想がちらほらあります。
1月10日雇用統計を受けて、年内利下げは1回あるかどうかという予想に変わりました。4%以下に利下げされる芽が消えつつあります。
1月PPI/CPI/小売りを経て次の米国利下げはほぼ6月の見込みです。
アメリカの経済指標発表予定(2025年3月末まで)
※2月3月は修正になる場合もあります。
日付 | 指標名 | 発表時間(EST) | 内容 |
---|---|---|---|
2025年1月3日 | ISM製造業景気指数 | 24:00 | |
2025年1月9日 | アメリカ市場休場 | カーター元大統領追悼のため(国葬) | |
2025年1月10日 | 雇用統計 | 22:30 | 12月の非農業部門雇用者数、失業率など |
2025年1月14日 | 生産者物価指数(PPI) | 22:30 | 12月のPPI、前年比の変動 |
2025年1月15日 | 消費者物価指数(CPI) | 22:30 | 12月のCPI、前年比の変動 |
2025年1月16日 | 小売売上高 | 22:30 | |
2025年1月20日 | トランプ大統領就任式 | キング牧師記念日休場 | |
2025年1月28日 | FOMC | 28:00 | 1月FOMC |
2025年1月30日 | GDP(国内総生産) | 22:30 | 2024年10-12月期のGDP速報値 |
2025年2月7日 | 雇用統計 | 22:30 | 1月の非農業部門雇用者数、失業率など |
2025年2月12日 | 消費者物価指数(CPI) | 22:30 | 1月のCPI、前年比の変動 |
2025年2月13日 | 生産者物価指数(PPI) | 22:30 | 1月のPPI、前年比の変動 |
2025年3月7日 | 雇用統計 | 22:30 | 2月の非農業部門雇用者数、失業率など |
2025年3月12日 | 消費者物価指数(CPI) | 21:30 | 2月のCPI、前年比の変動 |
2025年3月13日 | 生産者物価指数(PPI) | 21:30 | 2月のPPI、前年比の変動 |
2025年3月18日 | FOMC | 27:00 | 3月FOMC |
2025年3月31日 | GDP(国内総生産) | 21:30 | 2024年10-12月期のGDP改定値 |
この表は、2024年11月から2025年3月までの主要な経済指標の発表予定を示しています。雇用統計やCPI、PPIは毎月発表され、FOMCの議事要旨やGDPの発表も重要な経済指標として注目されています。
2025年3月9日からサマータイムに移行(サマータイム制度の廃止が議論されてはいます)
来月以降の予定はまたそのころに確認します。以下情報は基本的に土曜日に更新しています。
1月20日月曜日
決算発表:スーパーツール1件予定
IPO:2月3日以降
アメリカ:トランプ大統領就任式、キング牧師記念日のため休場
経済指標:なし
1月21日火曜日
決算発表:ブロンコビリー1件予定
アメリカ決算発表:スリーエム、ネットフリックス、シーゲイトテクノロジーなど9件予定
経済指標:なし
1月22日水曜日
決算発表:ヤマナカ、光世証券2件予定
アメリカ決算発表:プロクター&ギャンブル、ジョンソン&ジョンソン、アルコアなど13件予定
経済指標:なし
1月23日木曜日
決算発表:カワチ薬品、エイトレッド、ニデック、ディスコ4件予定
アメリカ決算発表:インテューイティブサージカル、テキサスインスツルメンツなど13件予定
経済指標:
22:30 | 新規失業保険申請件数 | 217千件 | – |
1月24日金曜日
日銀金融政策決定会合結果お昼ごろ
決算発表:オービック、カイノス、東京製鐵、テクノホライズンなど19件予定
アメリカ決算発表:アメリカンエキスプレス、ベライゾンコミュニケーションズなど7件予定
経済指標:
08:30 | 全国消費者物価指数(CPI)(前年比) | 前回2.9% | 予想3.3% | |
08:30 | 全国消費者物価指数(CPI)(生鮮食料品除くコア)(前年比) | 前回2.7% | 予想3.0% |
24:00 | ミシガン大学消費者信頼感指数(確報) | 前回73.2 | – |
参考にしているサイト
SBI証券決算スケジュール
マネックス証券経済指標カレンダー
東京IPOIPOスケジュール
(PR)
(関連記事)あわせて読みたい
【免責事項】
- 本記事は投資アドバイスを目的としたものではありません。最終的な投資判断はご自身の責任で行ってください。
- 記載されている情報は、執筆時点での内容に基づいており、最新情報を保証するものではありません。公式ウェブサイトをご確認ください。
- 金融商品取引には元本割れのリスクが伴う場合があります。投資を行う前に、リスクを十分にご理解ください。
- 本記事で紹介しているサービスについての評価や意見は、筆者の主観に基づいています。ご自身で詳細な調査を行うことをお勧めします。
- 証券会社の利用に伴うトラブルや損害について、当サイトおよび筆者は一切の責任を負いません。
- 本記事にはアフィリエイトリンクが含まれている場合がありますが、これによる筆者の利益が記事内容に影響することはありません。