株式投資– tag –
-
運命の分かれ目? アメリカFOMCで市場はどうなる?
11月3日3時にアメリカではFOMC金融政策決定会合が政策金利を発表します。現在のところ、0.75%引き上げが予想されていて織り込み済み、つまり、そのつもりで株も為替も取引されています。 仮に1%引き上げされるとなればサプライズで相場は大荒れになると思... -
上場企業の決算発表サイクルについて わかりやすく説明します
上場企業の決算発表は3ヶ月ごとに発表されます。一定のガイドラインがあります。 日本企業は3月末が本決算の企業が多いです。その場合、4月から6月が第一四半期(1Q)、7月から9月が2Q、10月から12月が3Q、1月から3月が4Qという具合です。 株式会社は年に一... -
株式会社の新規上場についてわかりやすく説明します
今回は新規上場、つまりIPOについて説明します。IPOは11月12月に多く、初値がいくらと話題になりがちですが、株価の変動もかなり激しくなります。 その実態を書いてみますので参考にしていただければと思います。 新規上場する企業は主幹事証券会社を決め... -
株価は決算発表でどう動くのか
アメリカも日本も企業決算7-9月期の発表が始まりました。株式投資をしている人なら、決算発表は楽しみにしています。 ただ、いつも決算発表直前に株を買って、決算発表で売る人が出ます。そのために、決算発表翌日は株価が荒れやすいです。 ごく一部の銘柄... -
かつてのmixiモンスト相場を振り返る バンクメメントモリは?どうだろう?
昨日も大幅高したバンクオブイノベーション。今日は調整でしたね。ヒントになるかどうかわかりませんが、かつてのミクシィ相場を振り返ってみます。(ただし、投資勧誘ではありませんし、相場に言及するものではありません。売買はよくお調べの上、ご自身の... -
【決定版】円安に株価に。需要と供給と投資の根本。
今日は相場ということに関して考えていただきたいと思います。 株式投資を入口に相場というものを考えることになる人が多いと思います。相場はどのような仕組みで上下しているのでしょうか。 毎日のようにニュースでドル円が1ドル140円になった、150円にな... -
2022/10/7 株や投資雑感
今日は1時間ほど前にアメリカの雇用統計の発表がありました。アメリカはインフレが続きながらも雇用統計はほぼ予想通りのちょっといい感じでした。 この2022年は投資環境が稀に見る荒れ模様となっています。上がると思っては下がることが頻繁に起きてます... -
証券口座を開設してみよう 証券会社を徹底解説!
投資を始めてみたいけれど、どの証券会社を選べばいいのか迷っていませんか?または、今使っている証券会社に満足していないと感じることはありませんか?証券会社の選び方は、あなたの資産運用の結果に大きな影響を与える重要なポイントです。 この記事で...