株– tag –
-
【トライアル】バイオベンチャーの状況 2022年秋版
医薬品開発のバイオ株。バイオ株は赤字だけど株価はどうなってるのか?改めて状況を見てみたいと思います。 2022年11月5日現在時価総額順 主なバイオ銘柄 黒字記載ないものは赤字 ※投資勧誘を推奨するものではありません。ご自身で内容をよくご確認くだ... -
【トライアル】AI、DX関連グロース企業の大手との取引関係 2022年秋版
大手企業の取引動向【個人的備忘録】です。 決算説明資料および成長可能性についての資料より抜粋しました。更新は不定期です。個人で認識できたものを記載しております。(順不同) IT系サイバーエージェント→エクサウィザーズ、ニューラルポケット日本マイ... -
運命の分かれ目? アメリカFOMCで市場はどうなる?
11月3日3時にアメリカではFOMC金融政策決定会合が政策金利を発表します。現在のところ、0.75%引き上げが予想されていて織り込み済み、つまり、そのつもりで株も為替も取引されています。 仮に1%引き上げされるとなればサプライズで相場は大荒れになると思... -
上場企業の決算発表サイクルについて わかりやすく説明します
上場企業の決算発表は3ヶ月ごとに発表されます。一定のガイドラインがあります。 日本企業は3月末が本決算の企業が多いです。その場合、4月から6月が第一四半期(1Q)、7月から9月が2Q、10月から12月が3Q、1月から3月が4Qという具合です。 株式会社は年に一... -
株式会社の新規上場についてわかりやすく説明します
今回は新規上場、つまりIPOについて説明します。IPOは11月12月に多く、初値がいくらと話題になりがちですが、株価の変動もかなり激しくなります。 その実態を書いてみますので参考にしていただければと思います。 新規上場する企業は主幹事証券会社を決め... -
株価は決算発表でどう動くのか
アメリカも日本も企業決算7-9月期の発表が始まりました。株式投資をしている人なら、決算発表は楽しみにしています。 ただ、いつも決算発表直前に株を買って、決算発表で売る人が出ます。そのために、決算発表翌日は株価が荒れやすいです。 ごく一部の銘柄... -
かつてのmixiモンスト相場を振り返る バンクメメントモリは?どうだろう?
昨日も大幅高したバンクオブイノベーション。今日は調整でしたね。ヒントになるかどうかわかりませんが、かつてのミクシィ相場を振り返ってみます。(ただし、投資勧誘ではありませんし、相場に言及するものではありません。売買はよくお調べの上、ご自身の... -
メメントモリでバンクオブイノベーション株価沸騰
昨日の投稿でも少し書きましたが、メメントモリというゲームがすごいことになりつつあります。 昨日まで5連続ストップ高、今日は前日終値7140円からピーク12800円までありました。なお、終値は10320円。 ゲーム株は開発にお金がかかる分、株価も冴えない銘... -
5日連続ストップ高のスマホゲーム メメントモリが話題
大化けしたゲーム株と言えば、パズドラのガンホーとモンスターストライクのミクシィが有名ですが、それに匹敵するようなゲームが出てきました。 かつて、ブラウザ三国志というゲームがありました。サーバーごとにプレイヤーをしぼって、砦や城を奪い合い、... -
【決定版】円安に株価に。需要と供給と投資の根本。
今日は相場ということに関して考えていただきたいと思います。 株式投資を入口に相場というものを考えることになる人が多いと思います。相場はどのような仕組みで上下しているのでしょうか。 毎日のようにニュースでドル円が1ドル140円になった、150円にな...