Invest Juggle– category –
-
ツイッターにはびこる詐欺の話
今日はツイッターで見てきた詐欺の話を書いてみます。巨大プラットフォームでDMを通して詐欺が蔓延しています。だからツイッターは危険だということではなく。 まずはロンドンの資産家詐欺。私はがんになりました。60代です。もう先が長くなく、遺産を渡す... -
2022/10/7 株や投資雑感
今日は1時間ほど前にアメリカの雇用統計の発表がありました。アメリカはインフレが続きながらも雇用統計はほぼ予想通りのちょっといい感じでした。 この2022年は投資環境が稀に見る荒れ模様となっています。上がると思っては下がることが頻繁に起きてます... -
民主主義とはパレートの法則か
今日から国会始まりましたね。個人的見解として民主主義というものを考えてみました。 民主主義と言うと聞こえはいいのですが果たして成熟した社会において有意義に機能するのでしょうか。 旧統一教会の問題、国葬問題、物価高騰について、政治家というの... -
岸田政権1周年 成長も進歩も分配もなし 自らにも喝!
発足当時はいろいろと調子のいいことも言っておられたような気がします。 「成長と分配の好循環」「デジタル田園都市構想」など、いろいろ棚上げです。 この1年は新型コロナがあり、金融所得課税増税検討で岸田ショックと言われる株価下落があり、ウクライ... -
コロナ開国へ 5類に引き下げを
新型コロナウイルスでパンデミックに陥って、私たちは制限や分離で苦しんできました。 メディアは恐怖ばかり煽り、改善されてきた時はとにかく弱い。日本人よ、苦しめと言わんばかりです。 そんなメディアばかり信じていいのでしょうか?今や、テレビの収... -
ググるとは ググれば ググっと
表題から取り乱してしまいました。大変失礼いたしました。 ググるというと、そうです。Google検索で調べることを指しますね。今や、情報社会です。 このググるという作業をするかしないか、また、その精度や速さによっては、能力的に違いが出ることに気が... -
みや思う ゆえに みやあり
かつてデカルトが残した「我思う、ゆえに我あり」を引用させていただきました。 そもそもこの哲学的な言葉について、個人的な見解を述べさせていただきます。 思うことと存在すること。思うとは頭の中で想像したり、考えたりすることでその人しか知り得な... -
バイオ銘柄小型株ピックアップβ
ここでは個人的に気になるバイオベンチャーのことを調べて記載しています。また改めてわかったことや進展などあれば追記していく予定です。バイオベンチャーが上場するにはおよそ臨床試験Phase1を完了していることだったり、導出してマイルストーン収入が... -
メタバース関連銘柄ピックアップβ
2021年を起点として2022年もメタバースが投資テーマとして最注目されています。仮想空間を有効活用してビジネスを広げていく視点です。VRデバイスが普及しつつあったりAR技術が発展してきたりという部分もありますが、暗号資産が普及してきたのが最大の理... -
AI関連銘柄ピックアップβ
これから日本は人口減少と人手不足の高齢化社会を迎えます。多くの仕事にAI(人工知能)が使われると言われますが、どのようなものか少し書いておきます。AIを動かすためには関連するデータを機械に学習させます。過去に起きた事象をもとに判断をして予測...